キッチンアイテム賃貸だけど、マグネットナイフホルダーを使いたかった マグネットナイフホルダーって、↓こういうやつね。 ずっと昔から、包丁をマグネットで収納するのに憧れていて。 なんかプロのキッチンみたいでかっこいいし。 すぐに手に取れて使いやすそうだし。 でも、普通に売られているマグネット式のナイフホルダー... 2021.11.24キッチンアイテムモノ選び整理・収納
IKEA・無印IKEAの屋外用スツール スタックホルメン を、荷物置き兼予備のイスに。 お気に入りのダイニングチェアについては前回書きましたが。 チェアを注文してから届くまでの約1ヶ月、イスがないのは困る...。 なので、間に合わせではありますが、一目惚れ&実用性もあり!と見込んで買ったのがこちら。 IKEA のスタックホルメ... 2021.11.18IKEA・無印インテリア雑貨家具・家電
モノ選び座り心地が最高だったので、ダイニングチェアは nowhere like home の「MANTA」を選びました 前の記事では、私のこだわりのデスク兼テーブルについて書きました。 そのテーブルをサイズオーダーするにあたり。 「テーブルの高さを決定するには、先にチェアのサイズを決めなければいけない!」 ということがわかり、あちこち探して選んだのがこちら。... 2021.11.01モノ選び家具・家電
モノ選び一人暮らしのテーブルは、食事もデスクワークも快適にできるサイズをオーダー。 テーブルは、パソコン作業も食事も快適にできるものを選ぶ! これは、譲れないこだわりでした。 私の趣味はブログを書くことと、ゆっくり料理してお酒を飲みながらご飯を食べること。 そしてそれを、ひとつのテーブルとチェアでやりたい。快適に。 椅子、... 2021.10.27モノ選び家具・家電
IKEA・無印ワンルームの照明には、IKEAのトロードフリ リモコンキットがおすすめな理由 お部屋の雰囲気を大きく左右するのは、なんといっても照明。 どんなにインテリアを素敵に整えても、部屋の照明が病院みたいな青白い蛍光灯だったら台無しです。 そして、賃貸のお部屋にはだいたいデフォルトでそんな照明がついてきます(笑)。 私の部屋も... 2021.10.14IKEA・無印モノ選び家具・家電
インテリア雑貨ベッドカバーは、unicoで買ったリネンのマルチクロス ワンルーム(1K)のお部屋なので、食事もくつろぐのもベッドが見える場所で。 なので、日中はちゃんとベッドカバーをかけて、枕とか掛け布団とか丸見えにならないようにしておきたいタイプ。 私の目指す「ホテルみたいなインテリア」的にも、そこは重要な... 2021.10.08インテリア雑貨モノ選び
マイルール既製サイズが合わない窓のカーテンは、カインズのイージーオーダーでぴったりに。 引っ越してすぐの部屋に何が必要って、やっぱりカーテンですよね。 実際に入居する前に、どんな部屋にするか?どんなカーテンが良いか?のイメージを固めて選ぶって、なかなか大変💦 でも、間に合わせで適当に買うのはもったいないので、内覧した部屋のイメ... 2021.10.06マイルール家具・家電
IKEA・無印ホテルみたいな、スッキリした部屋でひとり暮らしするには③ 前回までの続きです。 私にとっての「ホテルみたいなインテリア」とは。 雑多なものが(目に入る場所に)ないシンプルで、調和の取れた色合いのインテリア座り心地のよい椅子や、寝心地のよいベッドがある そういう状態を目指してお部屋に置くものを選んで... 2021.09.30IKEA・無印家具・家電
IKEA・無印ホテルみたいな、スッキリした部屋でひとり暮らしするには② 前回の記事では、私にとっての「ホテルみたいなインテリア」について 雑多なものが(目に入る場所に)ないシンプルで、調和の取れた色合いのインテリア座り心地のよい椅子や、寝心地のよいベッドがある と定義しました。 今回は、そのひとつめ「雑多なもの... 2021.09.27IKEA・無印マイルール心地よい暮らしのために
マイルールホテルみたいな、スッキリした部屋でひとり暮らしするには① 私は、いわゆるミニマリストではありません。 モノを減らすことや少なくすること自体には、こだわりはないのです。 でも、生活空間(視界に入る空間)がスッキリとしている状態が好きなので、今回のひとり暮らしでは「ホテルみたいなインテリア」を意識して... 2021.09.21マイルール心地よい暮らしのために