キッチンアイテム キッチンクロスは、断然リネン100%がおすすめ キッチンクロスは、リネン100%のものにこだわっています。なぜなら。・吸水力が抜群!食器を拭くとき、毛羽がつかずに一度でさっと拭き上げることができてノーストレス。・すぐ乾く!手を拭いたり、洗濯をした後も乾きが早くて清潔。・とにかく丈夫で長持... 2022.12.20 キッチンアイテムマイルールモノ選び
インテリア雑貨 シンプルで簡単な花の飾り方。ひとつの花瓶に、一種類だけ。 いつも、部屋に花やグリーンを欠かさないようにしています。なぜ?と言われたら、100%自分のため...というか自己満足!少しのグリーンでも、あるのとないのではその場所の空気感と、自分の気分が全く違うから。朝陽が当たる時間だけ、この場所に花の影... 2022.10.18 インテリア雑貨マイルール心地よい暮らしのために
シンプル家事 ひとり暮らしに掃除機は不要!クイックルワイパーのシートを4段階に活用するお掃除術 クイックルワイパーがあれば、掃除機はいらない?ひとり暮らしでフローリングの部屋だけなら掃除機は、不要!というのが、現在の私の考えです。今の部屋に引っ越してきてから、早15ヶ月。掃除機なしで、クイックルワイパーだけで掃除していて、全く問題あり... 2022.08.29 シンプル家事マイルールモノ選び掃除
インテリア雑貨 シマトネリコの鉢植え、ベランダで育てて2年目 2021年5月末のひとり暮らしスタートに合わせて、楽天で購入した株立のシマトネリコ。その年の9月のブログはこちら↓ほぼ1年が経って、だいぶ樹形も変わりましたが^^;それも含めて、シマトネリコをベランダで育ててみての感想などをまとめておきます... 2022.04.23 インテリア雑貨マイルール
マイルール 既製サイズが合わない窓のカーテンは、カインズのイージーオーダーでぴったりに。 引っ越してすぐの部屋に何が必要って、やっぱりカーテンですよね。実際に入居する前に、どんな部屋にするか?どんなカーテンが良いか?のイメージを固めて選ぶって、なかなか大変💦でも、間に合わせで適当に買うのはもったいないので、内覧した部屋のイメージ... 2021.10.06 マイルール家具・家電
IKEA・無印 ホテルみたいな、スッキリした部屋でひとり暮らしするには② 前回の記事では、私にとっての「ホテルみたいなインテリア」について雑多なものが(目に入る場所に)ないシンプルで、調和の取れた色合いのインテリア座り心地のよい椅子や、寝心地のよいベッドがあると定義しました。今回は、そのひとつめ「雑多なものが(目... 2021.09.27 IKEA・無印マイルール心地よい暮らしのために
マイルール ホテルみたいな、スッキリした部屋でひとり暮らしするには① 私は、いわゆるミニマリストではありません。モノを減らすことや少なくすること自体には、こだわりはないのです。でも、生活空間(視界に入る空間)がスッキリとしている状態が好きなので、今回のひとり暮らしでは「ホテルみたいなインテリア」を意識して整え... 2021.09.21 マイルール心地よい暮らしのために
インテリア雑貨 初めてのシマトネリコを、楽天で買ってベランダで育てる IKEAのフロアデッキを敷くことと並んで、私の中で引っ越す前から決まっていたのはシマトネリコをベランダで育てること!なんでだろう?とにかく私は、窓からは緑が見えないとイヤで。これは多分長年ドイツに住んで、いつもベランダから自分の育てていた花... 2021.09.01 インテリア雑貨マイルール
心地よい暮らしのために 40代のひとり暮らし。部屋探しと決断のコツ。 これまでに、自分で賃貸のお部屋を探して引っ越した経験は3回。地域も住んだ部屋のタイプもバラバラでしたが。ずっと変わらない条件は、トイレとお風呂、洗面が独立していること!いわゆる3点ユニットバスや、洗面+バスが一緒のユニットバスはどうしてもイ... 2021.07.13 マイルール心地よい暮らしのために