キッチンアイテム

キッチンアイテム

シャンパングラスは、リーズナブルで美しい東洋佐々木ガラスがおすすめ!

以前も、おすすめの家飲みワイングッズとして、愛用のグラス等について書きましたが。改めて、使う度に「このグラス好きだわー!」と思うので、今日はこのシャンパングラスについて、無駄にアツく語ります(笑)!【公式】【クーポン利用で500円OFF】東...
キッチンアイテム

スパークリングワインの家飲みに、おすすめのグッズ

夏の間はビール(もしくはビールもどき)ばかり飲んでいましたが。寒くなってからは、ビールが減って日本酒やワインの登場が増え。年末年始は、うぇーい♫と、スパークリングワインを飲む回数が増えました。その度に、「これ、ホント買ってあってよかったなー...
キッチンアイテム

キッチンクロスは、断然リネン100%がおすすめ

キッチンクロスは、リネン100%のものにこだわっています。なぜなら。・吸水力が抜群!食器を拭くとき、毛羽がつかずに一度でさっと拭き上げることができてノーストレス。・すぐ乾く!手を拭いたり、洗濯をした後も乾きが早くて清潔。・とにかく丈夫で長持...
キッチンアイテム

へたらない! キッチンスポンジのおすすめは、パックスナチュロン

『泡立ち、水切れ、耐久力抜群!』『水切れが良く、ぬるぬるしません』パッケージに、全部書いてある(笑)看板に偽りなし!本当にその通りの使い心地で、最高に気に入っているのがこのパックスナチュロンのキッチンスポンジ。ふつうにお店で売られているのは...
キッチンアイテム

カトラリーは、つや消しのマットなタイプが好き!

うちのカトラリー類。↓ビールジョッキに入れてます(笑)。チェコのビール醸造所のオリジナルジョッキ。安定感もばっちり。調理中に使う菜箸も、食事に使うお箸もまとめてこちらに。ドイツのビール祭りで買って、捨てられずに持って帰ってきたもの。コンロ周...
キッチンアイテム

スチールラックでキッチン収納

いわゆる食器棚というものが好きではなく、キッチン収納は、スチールラックと決めています。玄関に入ると、すぐこの光景。右がキッチン、左が洗面所業務用のキッチンみたいな雰囲気が出るのが好きだし。何がどこにあるのかひと目でわかる、出しっぱなしの収納...
キッチンアイテム

ビクトリノックスのナイフ。一度使ったら、手放せません!

私のキッチンには、普通サイズの包丁はありません。料理は好きですが、ひとり暮らしでスイカやカボチャを丸ごと切って使うことなんてないので、刃渡り12cmのペティナイフがあれば十分!...ではあるのですが。ドイツから帰国してくるときに「安いし軽い...
キッチンアイテム

和洋問わず使える、シンプルな美濃焼の食器がお気に入り

ひとり暮らしスタートからしばらくは、食器は最小限で過ごしていました。せっかくだから、自分が好きで「これがいい!」というモノを少しずつ揃えたかったのと。そもそも本当に自分に必要な食器は、どんなものだろうか?というのが明確でなかったので、後回し...
キッチンアイテム

賃貸だけど、マグネットナイフホルダーを使いたかった

マグネットナイフホルダーって、↓こういうやつね。ずっと昔から、包丁をマグネットで収納するのに憧れていて。なんかプロのキッチンみたいでかっこいいし。すぐに手に取れて使いやすそうだし。でも、普通に売られているマグネット式のナイフホルダーは、壁に...
スポンサーリンク