シマトネリコの鉢植え、ベランダで育てて2年目

2021年5月末のひとり暮らしスタートに合わせて、楽天で購入した株立のシマトネリコ。

その年の9月のブログはこちら↓

初めてのシマトネリコを、楽天で買ってベランダで育てる
IKEAのフロアデッキを敷くことと並んで、私の中で引っ越す前から決まっていたのはシマトネリコをベランダで育てること! なんでだろう? とにかく私は、窓からは緑が見えないとイヤで。これは多分長年ドイツに住んで、いつもベランダから自分の育ててい...

ほぼ1年が経って、だいぶ樹形も変わりましたが ^^;

それも含めて、シマトネリコをベランダで育ててみての感想などをまとめておきます。

1年育てて、学んだこと3つ。

①けっこう枝や葉が落ちる!

剪定すると、どんどん脇芽が伸びてくる!

③剪定しないと、どんどん先のほうに伸びていく!

↓少しでも黄色くなっている枝や葉っぱは、必ず落ちてなくなります。

落ちる前に、手で取り除いても大丈夫っぽい。

根本に近い方、下の方からどんどん枝や葉が落ちていくので、気がつくと下のほうがスカスカになりがち💦

↓2022年4月の姿。購入時に比べて、だいぶ葉がスカスカになっています。

秋~冬の間に落葉したのと、それ以前の夏超えのときにいったん下の方の枝が落ちたのです。

上のほうがどんどん大きくなっていく

でも、春になって新芽も伸びてきて、このままでは上のほうだけどんどん大きく広がっていきそうだったので、強めに剪定することにしました。

さらにスカスカに ^^; これから伸びることを期待して。

↑剪定後。鉢底からの高さ185cmくらい→165cmくらい(樹高135cmくらい)まで小さくしました。

上をカットすることで、下の方から新しい芽が出るのを促進するのが狙いです。

剪定した、すぐ下の脇芽が一番強く伸びてくる

ていうか、②剪定すると、どんどん脇芽が伸びてくる!

と書いたとおり、1つ切ると、次は下から2つ(もしくはもっと)脇芽が伸びてきて、けっこうな勢いでボーボーになってきます💦

ねずみ講のように、小枝が増えていきます!

1本切ったら、1本伸びてくる…だったらよいのですが。

そんなに都合よくはいかず。

切らないとどんどん上のほうへ伸びて、上だけ葉が大きく立派になってしまうし。

切ったら切ったで、そこだけこんもりと繁りはじめてしまいバランスが悪くなる💦

と、なかなか美しい樹形を保つのが難しいな…と思いました。

水やりは、春~秋で土が乾燥したときはほぼ毎日、朝に一度だけたっぷり。

冬の間は、様子をみて2-3日に1回くらいあげる程度でした。

別の角度から、剪定前
剪定後。株元からひょろっと伸びている細い株が、太くなっていってほしい。

一応、株元から数本新しい枝が出てきてまっすぐ上に向かって伸びているので。

これがもう少し育ってきたら、株元のスカスカ感がカバーされてくるのかな?と期待しています。

これからぐんぐん育つ時期なので、またどんな風に成長するか記録していこうと思ってます☆

ちなみに、シマトネリコは成長が早いから1-2年に一度は植え替えをしなければいけないようで。

気が向いたらそれもこの春のうちにやろうかな…と思ってはいますが、来年まで放置してしまうかも…^^;

コメント