バス・洗濯アイテム MARKS&WEB のバスグッズをリピート愛用中 私の暮らしには、「これは、あのメーカーの、この商品じゃなきゃ!」という、こだわりの定番品がけっこうあります。先日リピート買いしたのはそんな定番、MARKS&WEBのボディタオルとワイヤーソープディッシュ。左下のは、石鹸を入れて使うバブルソー... 2022.11.07 バス・洗濯アイテムモノ選び私の定番品
バス・洗濯アイテム ひとり暮らしの洗濯機は、一番安くてシンプルなのを選びました 私、電化製品にはほとんどこだわりがありません。最低限の機能があって、ちゃんと動けばいい。プラス、見た目がシンプルならそれでいいです。...って考えなので、いわゆる白物家電は安さ最優先で選んでおります。そして、私の中で安さ最優先=楽天で買える... 2021.09.15 バス・洗濯アイテム家具・家電
バス・洗濯アイテム トップバリュの洗濯洗剤が、いい香りすぎてMARKS&WEBかと思うレベル 合成香料のきつい香りが苦手なので、日用品を選ぶときは香りのチェックが最重要項目です。洗濯洗剤も、何より香り重視。完全な無香料ではなくて天然精油の香りがついたものがよいので、ひとり暮らしスタートに合わせてこれを買ってみました。イオンのトップバ... 2021.09.15 バス・洗濯アイテム
バス・洗濯アイテム 洗濯バサミは、割れずに長持ちのステンレスで長さが重要! 物干し同様、洗濯バサミもステンレス製にこだわってます。プラスチックのものは何色であっても見た目が好きじゃないし、必ず劣化して割れるのがイヤで。今は100円ショップをはじめ、どこでも買えるステンレス製の洗濯バサミですが、私がこだわったのは大き... 2021.09.08 バス・洗濯アイテムモノ選び
バス・洗濯アイテム ベランダでも室内でも使える、シンプルでおしゃれな物干し 物干し竿は、使わないと決めてました。窓からど真ん中に見えるのが洗濯物、という風景は生活感が出過ぎるし。洗濯物がないときも、物干し竿がそこにあるというだけで生活感が出ちゃいます。せっかくフロアデッキを敷いて、シマトネリコを置いたベランダなのだ... 2021.09.02 バス・洗濯アイテムモノ選び